SHフィギュアーツ ゼクトルーパー(SHADOW Ver.) レビュー

今日の玩具レビューはコチラ
S.H.Figuartsよりゼクトルーパー(シャドウVer)のレビューです。
発表された時はビックリしましたがホントに出てしまいました。
では続きは↓か画像をぽちっと

パッケージ。ディケイドディエンドとは違いいつもの銀。
お値段2300円なり。


取り出して素立ちから。
フィギュアーツのライダーは小顔足長でヒーロー体型にアレンジされてるんですが
これは大きいヘルメットな頭やシワがついたスーツ造形でだいぶ劇中に近い感じです。


パーフェクトハーモニーなシャドウ隊員Verなので金ラインが入っています。
これはプリントで再現されているのであまりこすると剥げる恐れアリ。

付属品はマシンガンブレード、左右持ち手、左右平手です。

バストアップ。ヘルメットって感じが良く出ています。
大きい頭で不思議な愛嬌がありますねー。
アンテナはPVC、目は塗装で再現されています。

肩にはZECTのプリント。
スーツのガンメタ部は塗装で再現されています。
塗装精度は問題なし。


可動範囲など。
首は二重ジョイントでかなり大きく動くのですが
個体差なのかスッポスポ抜けます。コテンと倒れただけで首がスポーン!と抜けるのでちょっとイライラ。
瞬着などで軸を太らせればマシになります。
■追記:もう1体のゼクトルーパーは全く抜けませんでした。
ハズレ引いただけですね。
肘や肩はフィギュアーツフォーマットで不満なし。
腰も胸と腰にBJがありグリグリ良く動きます。


開脚はカブト系にある股関節引き出し機構があるので大きく開けますが
足首はただBJを差し込むだけの構造なので接地性はイマイチ。
それにコストカットの為かダイキャストが使われていないので
安定性も普通のフィギュアーツと比べるとやや悪いです。
膝は必要十分。つま先にも可動ポイントあり。
関節強度は股関節が若干緩い?って感じがしますが問題ないレベルです。
他の部分も適度なテンションで問題なし。

腰のバックルにはZECTマーク。

マシンガンブレード
手首と差し替えで装着します。塗装も綺麗で良い感じ。

ですがブレードは再現されておりません。
なんてこった・・・
まあ恐らく別Verに付くんでしょうね。
フォアグリップは上下に可動。

銃口が埋まっているので1mmのドリルを使い開口しました。
ちょっとした事ですが構えた時の雰囲気がかなり違うのでオススメ工作です。

構えてバババ
1体&ザビーがいないとさすがに寂しいですね・・・

ちょっとダブっとしたスーツ造形が雰囲気出てます。

ズラーっと並べて写真撮りたいなあ。

首が良く動くので前かがみで走るポーズが決まるのは良いですねー。

やられ役もお仕事です。
当然やられっぷりもバッチリです。

天道時に弟子入り
股関節引き出しのおかげでハイキックなどもいけます。

挫折

挫折からの復活、覚悟完了。
頭が大きいので色々差し替えるとなかなかシュールで楽しいです。

単体で見ると意外とカッコイイですよね。

でもライダーキック

以上。S.H.Figuarts ゼクトルーパー(シャドウVer) レビューでした。
とりあえず不満点は
■首のスッポ抜けは固体差でした。
人型フィギュアって総じてコケやすいので足はダイキャスト使って欲しかったかなと。
コストカットの為か単純なBJ差込み式になっているので余計に気になりました。
それ以外シワも良く再現されたスーツ造形や、やられっぷりも決まる可動範囲。
そして綺麗な塗装やプリントもあり遊べるモノになってます。
お値段も若干安めなのでザビーのお供に是非ドウゾ。
■SHF ゼクトルーパー(あみあみ30%off)

■楽天で探す場合はコチラ

amazonで頼んでたのやっと発送始まってるのでゼクトル2つとザビーのレビュー作れそうです。