HG ガッデス レビュー完成編

今日のプラモ完成品はコチラ
HGガッデスの完成編でございます。
ファング裏の豪快な肉抜き穴が漢らしいキットでした。
■9/25 一部画像差し替え&追加しました。
■ガッデスのパチレビューはコチラから
では続きは↓か画像をぽちっと

こんな感じになりました。
寝返りキャラって事でティターンズカラーです。
ファングが放射線状に配置されてなかなかいかつい姿してます。

いじった点は合わせ目やヒケを処理した後
■ファング裏肉抜きをエポパテで埋め
■ファングや装甲のシャープ化
■イカメシ、GNヒートサーベル、カッター、耳などをプラ板で延長しつつシャープ化
■各種モールドを別パーツに置き換え
■膝とつま先の形状をパテ等で変更
こんなところでしょうか

今回はつや消し仕上げ。
下地ー基本色ーハイライトのグラデ塗装しています。

俯瞰。
デカールは適当なガンダムデカール等を流用。
他のガ系とあわせたデカールを肩に貼ってます。

バストアップ。目は銀下地のクリアレッド
目の下のグレーや回りの黒はアクリルガッシュで塗ってます。
かなり奥まってるのであまり見えませんけどねー。
頬パーツなどは薄く削りこんでます。

目は見上げるとそこそこ見えます。

膝は女性が乗るMSって事でちょっと形状変えました。
パテで台形の形状を丸みのある三角形に。

GNヒートサーベル。延長後刃を薄くシャープに整形。
柄は銀下地のクリアレッド、頭身は白の上にFGパールブルー。

ノズルやモールドはくりぬいて市販パーツに置き換え
バーニア類は(F)TITANIUM、モールド類は(G)スターブライトジュラルミンでアクセントに。

イカ飯も合わせ目を消した後先端を延長しつつシャープに。

つま先もすぼまるような形に変更してます。

GNカッターは延長&シャープ化
黄色を塗装した上に(MG)ゴールドパールでツヤアリに。

GNバルカン。
ディテール作り直してます。

ヒートサーベルやカッターはスーパークリアⅢでコート

びしゅっとな。
腰アーマーが大きく張り出してるので油断するとすぐ肩すれちゃいますね。
塗装してる方は注意を。

ファングを浮かせてみる。
di:stage大活躍。

ファング裏の肉抜き埋めはさすがに面倒でしたがだいぶ見栄え良くなるのでオススメ。

では色レシピでも。全て1200番サフ吹いてます。
■濃い青→(C)スージーブルーを下地にして(F)SUPER DEEP BLUE+(F)ピュアレッド極少量
→上記に(C)ホワイト足したものでハイライト
■薄い青→同下地→(C)ガンダムカラーブルー10+(C)コバルトブルー+(C)ホワイト
→上記にさらに白を足したものでハイライト
■黄色→(C)クールホワイトで下地を作り→(C)キアライエロー+(C)ホワイト少量
→上記に白を足したものでハイライト

■フレーム色→(G)ドゥンケルグラウ+(G)スターブライトジュラルミン
→(C)ニュートラルグレー+(G)ドゥンケルグラウ+(G)スターブライトジュラルミンでハイライト
■マスク白→(C)クールホワイト+(C)ニュートラルグレー少量
フラットクリアはスパクリⅢベースの自作フラットコート使用。
スミイレはフラットブラック+ジャーマングレーを場所によって配合変えてスミイレしてます。

さすがにガ系三体目ともなるとサクサク作れました。

ケルディムとブンドド

ビットVSファングは絵になります。

チェックメイト

ファングマウントパーツつけて飾るとカッコイイです。

やっとガ系揃った!
凄い達成感ですよ。
まずは近距離担当ガラッゾ

中距離&逃げ担当ガッデス

遠距離担当ガデッサ
しばらくこの状態で飾っておこうと思います。
場所メチャクチャとりますけd

以上。HG ガッデス レビュー完成編でした。
盛大なファングの肉抜きは少々アレですけど
ガ系はやっぱり良いキットですねえ。
本当に組みやすいし良く動くのでほとんど不満ないです。
基本上半身しか違わないのですがこれだけシルエット変わると飽きませんねー。
3体目ですがとても楽しめました。
残りはガガですがプラモ化するんでしょうかね?
■ガッデスのパチレビューはコチラから
■HGガッデス(あみあみ)

■Mr.HOBBY リニアコンプレッサーL5/エアブラシセット(あみあみ 40%off)
