TFリベンジRA-21 ヒューマンアライアンス バンブルビー&サム・ウィトウィッキー レビュー

今日の玩具レビューはコチラ。
TFリベンジ RA-21 バンブルビー&サム・ウィトウィッキーのレビューです。
今までのリベンジ玩具と違いヒューマンアライアンスというカテゴリで
ボイジャークラスより若干大きく可動式のサムが付属している玩具です。
では続きは↓か画像をぽちっと

パッケージはジオラマ風になっていてなかなかカッコイイ。
お値段税込み5250円なり。

ではビークル形態から。
デラックスのバンブルと比べて分割線が減っておりスタイル良くなっています。

ウインドウは薄いクリアブルーです。
ヘッドライトやテールランプは塗装で表現されています。

タイヤはそれぞれ回転可能。
ガワもピッチリ閉じて良い感じ。

ドアは開閉可能。
サムもシートに座れてハンドルもしっかり握れます。

裏側はみっちり

デラックスバンブルと。
一回り大きい感じでしょうか。バイナルテックより若干大きめかな?というサイズです。

ではトランスフォーム開始。
ヘッドライト部を斜めに変形、ドアを開き前輪を引き出します。

車体下から腕フレームを引き出し腕に変形させます。
サムを積んでいても変形できますが外しておいたほうが楽です。

後輪部を引き出し足を作っていきます。

四肢が完成したらボンネット部を折り畳み、ルーフを畳んでいきます。

顔を引き出しロボットモードの完成。

トランスフォーム完了!
バンブルビーロボットモードです。

横。
ビークルもロボットも多分一番スタイル良いんじゃないでしょうか。

後ろから。
足もしっかりしていて自立性良好。

当然サムとのサイズ比もそのまんまなので雰囲気出ます。

デラックスバンブルビーと。
ビークル時よりサイズ差が目立つ感じです。

バストアップ。塗装精度も問題なく良好です。
と言いますか顔メチャメチャ似てますね。一番出来良い顔かも。

集光ギミックがあり目が光ります。

さらにフェイスガードも差し替えなしでカシャっと降ろせます。
コレは良いですねー。

可動もすばらしいです。
動かないってところはほぼ無いと思います。
手は手首、親指の付け根、他の指の付け根がそれぞれ動きます。
肘は90度ほどで肩も跳ね上げが出来るのでポーズも決まります。
腰も回転可能でボディのロックを外せば仰け反らせる事もできます。

下半身もスバラシイ。
股関節はジョイント連結なので開脚などもバッチリ。
膝は二重関節で脛にも可動ポイントがあるので柔軟です。
一点だけ足首のロール軸がありませんが(前後には良く動きます)
しっかり立てるので不満は感じません。

ハイキックでも普通に自立します。
関節のテンションも固めに調整されていてキッチリ保持するので物凄く遊びやすいです。

左手にはピンがありサムを乗せて固定できるようになっています。
サムも小さいので顔のアップはさすがに無理ありますけど遠目だと十分雰囲気出ています。
首、腰、肩、股関節、膝にそれぞれ可動ポイントあり。
肩と股関節は半球体関節なので無駄に良く動きます。

イイ味出してます。

左腕のシート部が変形してサム用の銃座になります。

背中のガワの裏にサム用のステップがあり、これを展開しサムを乗せられます。

首裏のパネルが起き上がり2連キャノンが展開。
肩裏に格納されていたサム用のランチャーも展開しサムにグリップを握らせる事ができます。
このギミックは凝ってて凄い楽しいですよ。

色々な所にギミックがあり、サムをしっかり乗せておけるので
組み合わせて遊ぶととにかく楽しい。

単体でディセプティコンに追い掛け回される役も似合います。

以上。TFリベンジRA-21 ヒューマンアライアンス バンブルビー&サム・ウィトウィッキーレビューでした。
ビークルモードのカッチリ感もさる事ながらロボットモードのスタイル&可動が素晴らしいですねー。
ギミック豊富でポーズも決まり関節もしっかりしていて完璧なんじゃないでしょうか。
変形はガワがカッチリはまるためクリアランスがあまり無くやや難しいですけども。
後はやっぱりサムがいるのも大きいですね。これがあると全然違います。
個人的にはリベンジ玩具の中で1,2を争う程良いモノでしたのでかなりオススメです。
■TFリベンジ ヒューマンアライアンス バンブルビー(あみあみ 22%off)

■楽天で探す場合はコチラ
