fc2ブログ

HGUCクシャトリヤをちょっといじる

編集したら久々にFC2が落ちおった!
こんばんはバインダーにサフ吹いたら速攻カップのサフが無くなって笑ったコスモ星丸です。
あんなにデカイパーツを塗装するの久々な気が。
IMGP0170.jpg
■レグナントのレビューにファング取り外し状態の画像を2つ追加しておきました。

ではクシャトリヤのちょっとした改修作業は↓をぽちっと
IMGP0160.jpg
クシャトリヤは特に大きい改修などはしませんがどうにも気になる所を数点いじってまして、
太腿の幅増しなんかもそうですが今日はノズルなどの密度をあげる改修をしていきます。

まずメガ粒子砲の中心部がキットだと平面でどうにもイマイチなのでココに手を入れます。
中心にアタリをつけたら1mmドリルで穴をあけ、サイズにあった真鍮パイプを切り出します。
長いものがバインダー用、短いものが胸用です。


IMGP0162.jpg
取り付けるとこんな感じになります。
断面は使わなくなったピンセットなんかをつっこんで金やすりでゴリゴリすると綺麗になります。


IMGP0165.jpg
ユニコーンやシナンジュでも気になったのですが
バーニアの奥がベタっとなっていてなんかカッコワルイのでここも改修します。


IMGP0166.jpg
これは簡単で適当なノズルパーツをお好みでBJに貼り付けるだけです。


IMGP0167.jpg
これでそれなりの見た目になります。


IMGP0164.jpg
バインダーのフレームは適当なジャンクを漁ってモールドなんかをペタリ。
そのままつけると厚かったので下のマルイチは1mmまで削ってます。
上ももうちょい削るかも。


IMGP0168.jpg
地味に処理が面倒な隠し腕。
ABSでリベット風モールドの真ん中をまたいでパーティングラインが入っているので
まとめて削り落として処理してしまいます。
この後市販のリベットつけても良いんですが無くても問題ないかなと思いこのままに。

今日の作業はこんなとこでしょうか。
ホワイトグリントにクシャトリヤとでかいの2つ同時進行でパーツ乾かす場所がないという!
(amazon)
ROBOT魂<SIDE KMF> 紅蓮聖天八極式
・今日出荷です。
トランスフォーマーリベンジ トランスフォーマームービー RD-01 メガトロン(46%off)


(あみあみ)
■MG Vガンダム 限定クリアパーツ付き(12月発売 30%off)
■MG νガンダム 限定クリアパーツ付き(12月発売 30%off)
・MGはクリア外装キャンペーンなんてものやるんですね。
シナンジュの透明装甲とかでないかなあ。