コードギアスメカニックコレクション 紅蓮弐式レビュー

新作続々登場!(ただし色替えな)のコードギアスプラモ。
紅蓮だけ買ってたんですが完成しました。
合わせ目や挟み込みが多いのはまあいいんですが
プラかてえ・・・
では続きは↓


素立ちで前後から。
見ての通り黄色部分以外はメタリックにしてみました。
色れしぴは
■黄色 橙黄色+キアライエロー5:5→スーパークリア3で作ったフラットクリア
■赤 ピンク下地にハーマンレッド
→MGゴールドパール→FGレッドパール+クリヤーレッド+スーパークリヤ2→スーパークリアー2でコート
■濃い赤 ピンク下地にマルーン+艦底色9:1→MGゴールドパール→スーパークリア2
■銀 黒下地にスターブライトシルバー
■フレーム 黒鉄色+焼鉄色5;5
こんなところです。今回は全部クレオス。
ああ、スターブライトシルバーはガイアでしたすみませn。
パール粉はよく売ってるあのイリサワの奴です。

付属品は少ないです。展開状態のスラッシュハーケンと握り手。
どうにもゴールドパールの反射のせいかオレンジが強く写っちゃうなあ。
実物の薄い赤部分はもちっと赤い感じです。

ランドスピナーは展開可能。タイヤはゴム製でクリックあり。
まわすとカリカリカリ音がしてちょっと楽しい。

十手付属。ただし握り手と一体成型なのでマスキングが必要です。
![]() ![]() |
特徴的な手。五指は付け根で独立可動。手首のスナップも180度以上効きます。
伸縮機能でキモイぐらい伸びるので面白い。

スラッシュハーケンはリード線で再現。フレキシブルに表情がつけられます。

肩の可動も跳ね上げと引き出しが可能なのでポーズの幅が広い。
保持力も問題ないです。

上半身は問題ないのですが下半身、特に股関節の開きがちょっと物足りないかなあ。
でもこのぐらいはラクラクポージングできますが。

バストアップ。普段ロボモノはガンプラが多いので新鮮。

オフシュートグロースターと並べてみる。
ちょっと紅蓮が大きめですけどそこまで気にならないかな。

見上げてみる。フェイスが凄い小さい。
なんとも特徴的なお顔。

問題なく絡ませられます。

スタンドついてくるのは嬉しいんですが角度固定されちゃうのでチト使いづらい。
なので別売のアクションベース2使ってます。

ぐわし

以上コードギアスメカニックコレクション 1/35紅蓮弐式でした。
これはグロスインジェクションなのでパチでもツヤツヤ光って見栄えがするんですが
挟みこみ関節多いのでわりかし合わせ目が目立ちます。
自分は消したり段落ちモールドにしましたがそのままじゃチト微妙かなー。
あとグロスインジェクションのせいでプラスチックが超かてえかたすぎる。
これはなんとかしてほしかった。
可動に関しては股関節の開きがちと足りないかなとは思うけど
外は動きすぎてキモいぐらいなので楽しいですね。
ただ塗装派は塗装ハゲに注意しないとヤバそうです。
後スタンドがついてくるのは地味に嬉しいね。
派手なポーズで飾っておける。